125社 宮川・滝原・斎宮めぐり

川原神社 内宮摂社 125社巡り 宮川めぐり

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

川原神社(かわらじんじゃ)は皇大神宮(内宮)摂社27社のうち第20位であり、伊勢市佐八町(いせし そうちちょう)に御鎮座しております。外宮摂社の河原神社(かわらじんじゃ)と読みは同じですね。

伊勢市駅、外宮からですと南島線(県道22号線)を西に進みますと右側に石川商工さん(生コン屋さん)の塔が見えてきます。

石川商工さんのを過ぎますと直ぐに、左側に訪問介護の森伸さんがありますので、その手前の路地を左に入ります。看板や目印となるものは一切ありません。

30mほど進みますと突き当たり、左に進むと社叢が見えます。

社叢に近づきますと、入口があります。車1台分くらいのスペースはありますが、小さい車でないと切り返して戻るのが難しそうです。

参道です。

社地の右側には川があり、小さい堰があるのでせせらぎの音が聞こえてきます。御鎮座地の地名「佐八」は、「沢地」の意味だそうですので関係があるのでしょうか?

社殿です。御祭神は月読尊御魂(つきよみのみことのみたま)であり、内宮別宮・月読宮、外宮別宮・月夜見宮でも祀られている御祭神でもあります。一般には月の神とされるが、月と水は関係が深いとされ、川原神社の御祭神としての月読尊御魂は川の神とされております。

出典:wikipedia

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)