ブラお伊勢
― ARCHIVES ―
2020年 3月
丸六大夫
旧熊野街道
熊野街道(熊野古道・伊勢路)② 西国三十三所・観音石像 石佛庵跡 女鬼峠
2020年3月27日
丸六大夫
ブラお伊勢
旧熊野街道
熊野街道(熊野古道・伊勢路)① 紀州街道 起点 田丸遊郭 野中屋
2020年3月22日
丸六大夫
ブラお伊勢
神宮の今昔
戦前の外宮神苑 日清・日露戦役記念 戦艦ニコライ1世大錨 清盛楠
2020年3月14日
丸六大夫
ブラお伊勢
町並みの今昔 旅館編
夫婦岩表参道 二見浦旅館街 海岸通り 賓日館 木造旅館
2020年3月8日
丸六大夫
ブラお伊勢
御師
御師 福島御塩焼大夫邸跡 神宮文庫黒門 福島みさき大夫
2020年3月2日
丸六大夫
ブラお伊勢
タクシードライバー
丸六大夫(まるろくだゆう)
毎日たくさんの方が伊勢神宮参拝に来られます。はじめて参拝に来られる方、これから神宮125社巡りを始めようという方、もっと伊勢を知りたいという方々の参考になればと思いブログを始めました。現地写真や古い写真・地図・パンフレットなどを交えながら、神宮125社や伊勢の町並みを道順も含めてご紹介していきます。
最近の投稿
藤屋跡③ 弥次喜多 文明講 山田駅前 宇仁館別館
国鉄参宮線 宮川鉄橋 蒸気機関車 SL C57 D51 玉城町 C58414
御師 久保倉大夫 久保倉右近 路草 一新講社 宇仁館
神都線 山田駅前跡 伊勢市駅前 出札所 宇仁館支店 伊勢電車
御師 久保倉大夫邸跡 旧山田郵便局電話分室 豊川分流 関川 下馬所橋跡
アーカイブ
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
カテゴリー
125社 二見・鳥羽・磯部めぐり
7
125社 内宮・五十鈴川めぐり
9
125社 外宮・大湊・小俣めぐり
13
125社 宮川・滝原・斎宮めぐり
8
125社 田丸・外城田めぐり
13
お城
3
御師
14
旧熊野街道
4
町並みの今昔 商店編
4
町並みの今昔 旅館編
34
町並みの今昔 道路編
9
町並みの今昔 鉄道編
16
神宮の今昔
3
風俗・文化
2
鳥羽名所
5
最近のコメント
朝熊登山鉄道① ケーブルカー 合同電気 東邦電力 神都交通
に
丸六大夫
より
朝熊登山鉄道① ケーブルカー 合同電気 東邦電力 神都交通
に
ゴリ
より
山田停車場 山田駅(現在の伊勢市駅)① 参宮鉄道 明治・大正時代
に
丸六大夫
より
山田停車場 山田駅(現在の伊勢市駅)① 参宮鉄道 明治・大正時代
に
sadanai
より
山田停車場 山田駅(現在の伊勢市駅)① 参宮鉄道 明治・大正時代
に
丸六大夫
より
メタ情報
ログイン
投稿フィード
コメントフィード
WordPress.org
HOME
0年